活動の様子– category –
-
活動の様子
11月19日 朝コース
天気予報が雨に変わりレーダーでも水色が迫ってきていましたので、今回は体育館2Fトレーニング室で行いました。ほぼ降りませんでしたが異常低温になり、ここで正解でした。アップの後いつものミニハードルで下半身強化。そのあとは筒バランスで体幹トレー... -
活動の様子
10月28日 夜コース
10月も終わりに近づき、めっきり涼しくなってきた火曜日です。アップからいつものようにミニハードルを行った後はバランスディスクに乗り体幹トレーニングです。メニューは左右それぞれ4種類、グラグラを耐えてインナーマッスルを鍛えます。あとはラダー... -
活動の様子
10月8日 朝コース
朝晩は涼しくなりましたが、強い日差しの下でのトレーニングになりました。和邇市民グラウンドが運動会の準備で使用不可、なので和邇公園のさくら広場で行いました。いつものミニハードルのあとは少し傾斜がありますが、日陰でバランスボード腹筋のトレー... -
活動の様子
9月30日 夜コース
9月も最後ということで涼しくなってきた火曜日、でも大型扇風機はまだ必要です。アップからいつものようにミニハードルを行った後は筒バランスで体幹トレーニングです。グラグラを耐えてインナーマッスルを鍛えます。あとはラダーで神経系の足運びを行い、... -
活動の様子
9月10日 朝コース
少し陰り気味ではありましたが、9月と言えどまだまだ日差しも強く汗ばむ気候です。アップの腿上げハードルから、いつものミニハードル。そのあと今日は棒渡りで体幹トレーニングです。そしてリング走で神経系を鍛えて。最後はストレッチで締めくくりました... -
活動の様子
8月19日 夜コース
8月ということで真夏の火曜日、かなり蒸し暑い夜になりました。大型扇風機は2台フル活用です。アップからいつものようにしっかりミニハードルをやった後は棒渡りで体幹トレーニングです。あとはリング走で神経系を鍛え、最後はストレッチで終わりました。●... -
活動の様子
8月6日 朝コース
夏休み中は和邇小学校体育館で行います。温度も湿度も異様に高く、動いてなくても汗がでます。半分使用の共用なので扇風機は1台です。アップの後いつものミニハードルで下半身強化。そのあとはバランスディスクで体幹トレーニングです。次にラダーで神経... -
活動の様子
7月16日 朝コース
雨でしたがいつもの体育館2Fトレーニング室が詰まっていましたので、その横の会議室で行いました。スペースがありませんので、体幹トレーニング中心です。エアコンが効いてますが運動すると熱いです。アップの後簡単にミニハードルをしたあとはバランスデ... -
活動の様子
6月24日 夜コース
6月梅雨ということで雨の火曜日、かなり蒸し暑い夜になりました。夏は大型扇風機が威力を発揮します。アップからいつものようにしっかりミニハードルをやった後は筒バランスで体幹トレーニングです。あとはリング走で神経系を鍛え、最後はストレッチで終わ... -
活動の様子
6月11日 朝コース
昨夜からの雨が続き、今回は体育館2Fトレーニング室で行いました。湿度が異様に高く気温は高くなくても汗がでます。扇風機がありがたいですね。アップの後いつものミニハードルで下半身強化。そのあとは筒バランスで体幹トレーニングです。次にラダーで神...
12
